高津宮(高津神社)

夢タク

2009年01月22日 16:12

落語をご存知の方ならこの神社はよくご存じでしょう。
「高津の富」の舞台となり、「高倉狐」や「崇徳院」でも噺に出てまいります。
「瀬を早み岩にせかるる滝川のわれても末にあはむとぞ思ふ(崇徳院)」ですね。
この神社では落語のほかに文楽やだんじり囃子も楽しめるようです。
こうづさんであそぼ なにわのこてん

桂文枝師匠の碑もある高津さん。
高津の富亭では定期的に落語の会があります。

2月1日には【文太の会in高津の富亭】があります。
詳細は「高津の富亭スケジュール」をご参照ください。

また高津の富亭に【富亭カフェ】がオープンしたそうです。

淹れたてコーヒーや和のスイーツで一息ついていきませんか?

OPEN:午前11:00~午後4:00
(火・土・定休)

あるいは、「高津の西坂で悪縁を断ち、相合坂で良縁を結ぶ」。
縁切りして良縁を結ばれるのもいいかも知れません。

関連記事