オオサカジン

  | 住之江区

新規登録ログインヘルプ


2009年01月16日

初観音

1月18日は初観音。
大阪で観音様というとどこになるのでしょう?
私のオススメは野崎観音 慈眼寺
1月1日から15日までは初まいり。
1月18日は初観音で御本尊開帳、家門繁栄祈祷があります。
場所は:

大きな地図で見る

どうしてオススメかって?
ネットで調べるとここともう一つ藤井寺市 葛井寺がヒットしたことと、野崎観音といえば、上方落語の「野崎参り」ではありませんか。
野崎観音のサイトの関連情報では桂春団治」の 出囃子『野崎』まで聞くことができますし、落語も読むことができます。

5月1日から8日には「のざきまいり」があり、いろんなイベントもあります。

ちなみに落語ではこの「のざきまいり」は「日本の三詣り」と言われています。
■京都は祇園さんの「おけら参り」
■四国は讃岐の国、金毘羅さんの「鞘(さや)橋の行き違い」
■そして、この「野崎参り」
この三参りだけは、何ぼ口で喧嘩しても手ぇひとつ出さんちゅう、口だけの喧嘩や、口喧嘩や。
その年の口喧嘩に勝ったらその年の運がえぇ、運定めの口喧嘩やれっちゅうねん。

いやはや、不景気なんてなんのその~ですね。



同じカテゴリー(大阪観光のおすすめスポット)の記事画像
水と歴史の都 大阪ウオーク
生國魂神社:彦八まつり
蘇れ!淀川の舟運
池田五月山大一文字点灯・大文字献灯 がんがら火祭り
大阪打ち水大作戦 打ち初めイベント
2009大阪総おどり
同じカテゴリー(大阪観光のおすすめスポット)の記事
 河内長野:納涼大盆踊り大会 (2009-08-28 16:36)
 第32回八尾河内音頭まつり (2009-08-28 16:32)
 水と歴史の都 大阪ウオーク (2009-08-23 09:15)
 生國魂神社:彦八まつり (2009-08-22 13:15)
 蘇れ!淀川の舟運 (2009-08-20 18:51)
 池田五月山大一文字点灯・大文字献灯 がんがら火祭り (2009-08-17 21:08)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。