2009年01月28日
大聖観音寺(あびこ観音) 節分厄除大法会
開運厄除、商売繁盛、交通安全などを祈願して行われる節分祭。
境内の護摩堂では、山伏が護摩木を焚きあげる加持祈祷(1日~4日のみ)が行われます(加持有料)。
周辺には露店約300店舗が並び、賑わいます。(JRのおでかけネットのイベント情報より)
大阪再発見の寺院めぐりでは「日本最古の観世音菩薩の寺院」と紹介されています。
境内の護摩堂では、山伏が護摩木を焚きあげる加持祈祷(1日~4日のみ)が行われます(加持有料)。
周辺には露店約300店舗が並び、賑わいます。(JRのおでかけネットのイベント情報より)
大阪再発見の寺院めぐりでは「日本最古の観世音菩薩の寺院」と紹介されています。
Posted by 夢タク at 11:00│Comments(0)
│大阪観光のおすすめスポット
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。