2009年02月04日
瓢簟山稲荷神社:初午大祭
今年の2月の初午は6日。
東大阪市にある瓢箪山稲荷神社では初午大祭が執り行われます。
開催日時:2009年2月6日
福餅まき/13:00~、15:00~
開催場所:大阪府東大阪市 瓢簟山稲荷神社
お問い合わせ先:瓢簟山稲荷神社 072-981-2153
瓢簟山稲荷神社で2月の最初の午の日に行なわれる大祭。
福餅まき(景品多数)のほか、甘酒のふるまい(10:00~)、福餅つき(13:00~15:00)が行われます。
瓢箪山駅の南側の商店街近くにある神社。
辻占の総本社として知られ、豊臣秀吉が大阪城を築城するにあたり、守護神として祀らせたのが起源といわれている。
(JRおでかけネットより)
東大阪市にある瓢箪山稲荷神社では初午大祭が執り行われます。
開催日時:2009年2月6日
福餅まき/13:00~、15:00~
開催場所:大阪府東大阪市 瓢簟山稲荷神社
お問い合わせ先:瓢簟山稲荷神社 072-981-2153
瓢簟山稲荷神社で2月の最初の午の日に行なわれる大祭。
福餅まき(景品多数)のほか、甘酒のふるまい(10:00~)、福餅つき(13:00~15:00)が行われます。
瓢箪山駅の南側の商店街近くにある神社。
辻占の総本社として知られ、豊臣秀吉が大阪城を築城するにあたり、守護神として祀らせたのが起源といわれている。
(JRおでかけネットより)
Posted by 夢タク at 11:24│Comments(0)
│大阪観光のおすすめスポット
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。