オオサカジン

  | 住之江区

新規登録ログインヘルプ


2009年02月19日

四天王寺:二歳まいり

22日は聖徳太子の祥月命日。

聖霊院(太子殿) で聖徳太子のご遺徳を偲び舞楽が奉納され、引き続き二歳まいりのご祈祷が行われます。
ご本尊、南無仏太子二歳像を前に、聡明な智恵が授かるよう、 頭に宝印を頂戴していただきます。

※ご祈祷は二歳の子どもに限らず、どなたでもお受けいただけます。

四天王寺さんでは月例行事として以下もあります。

毎日:舎利出し回向
3日:元三大師会
17日:法華八講会
21日:大師会
21日:辯才天法要
21日:英霊法要
22日:太子会
22日:絵堂特別拝観
22日:聖徳太子忌、講式・講問、六観音供養
24日:地蔵尊供
28日:不動尊供、護摩供
毎週火曜日:参禅会
毎月巳の日:一心大神例祭
庚申の日とその前日:庚申まいり
毎月子の日:大黒天まいり
毎月第3土曜日(原則):仏教文化講演会

また、この時期、四天王寺宝物館では「豊臣と徳川-二つの四天王寺再興」が開催されています。

四天王寺:二歳まいり



同じカテゴリー(大阪観光のおすすめスポット)の記事画像
水と歴史の都 大阪ウオーク
生國魂神社:彦八まつり
蘇れ!淀川の舟運
池田五月山大一文字点灯・大文字献灯 がんがら火祭り
大阪打ち水大作戦 打ち初めイベント
2009大阪総おどり
同じカテゴリー(大阪観光のおすすめスポット)の記事
 河内長野:納涼大盆踊り大会 (2009-08-28 16:36)
 第32回八尾河内音頭まつり (2009-08-28 16:32)
 水と歴史の都 大阪ウオーク (2009-08-23 09:15)
 生國魂神社:彦八まつり (2009-08-22 13:15)
 蘇れ!淀川の舟運 (2009-08-20 18:51)
 池田五月山大一文字点灯・大文字献灯 がんがら火祭り (2009-08-17 21:08)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。