オオサカジン

  | 住之江区

新規登録ログインヘルプ


2009年04月15日

天保山:日本一低い山

大阪名物数々あれど、世界的に有名なのは大阪城にUSJでしょうか?

先日ご紹介した2008年外国人が最も注目した日本の観光スポットでご紹介したようにベスト20の中でスパワールドと四天王寺以外では、USJ、海遊館、大阪城なのですが、このUSJの対岸、海遊館のすぐ横にあるのが日本で一番低い山:天保山です。

水流渓人hot-news大阪市/日本一低い山「天保山」参照。

この山は、自然にできたものではなく、江戸時代に人がつくった山。だとのこと。
大坂付近の航路を整備するため、河川を掘る際、掘り出した土を積み上げ、かためてつくったもので、当初は標高18メートルだったのことですが、今は地盤沈下が影響し4.5メートル。

標高とは東京湾の平均海面からの高さなので実際にはそんなに高いとは思えないでしょう。

この山に登ると「登山証明書」がもらえます(有料)。
USJ、海遊館に来られたついでに日本一低い山への登山はいかがでしょうか?

また、水流渓人のページでは「一等三角点の日本一低い山:蘇鉄山(そてつやま)」も紹介されています。
こちらは堺。
そして登山証明書もあります。

※一等三角点とは:
地図を作成するに基準となる点が三角点。
その三角点の中でも特に重要なのが一等三角点。
国土地理院発行の一般地図(2万5千分の1、5万分の1、20万分の1など)に△の記号で表示されているのが三角点であって、一等から四等までの4種類があり、重要さや基本的性質から区別されている。

大阪の、日本一低いシリーズを回るのも一興かも知れません。




同じカテゴリー(大阪観光のおすすめスポット)の記事画像
水と歴史の都 大阪ウオーク
生國魂神社:彦八まつり
蘇れ!淀川の舟運
池田五月山大一文字点灯・大文字献灯 がんがら火祭り
大阪打ち水大作戦 打ち初めイベント
2009大阪総おどり
同じカテゴリー(大阪観光のおすすめスポット)の記事
 河内長野:納涼大盆踊り大会 (2009-08-28 16:36)
 第32回八尾河内音頭まつり (2009-08-28 16:32)
 水と歴史の都 大阪ウオーク (2009-08-23 09:15)
 生國魂神社:彦八まつり (2009-08-22 13:15)
 蘇れ!淀川の舟運 (2009-08-20 18:51)
 池田五月山大一文字点灯・大文字献灯 がんがら火祭り (2009-08-17 21:08)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。