オオサカジン

  | 住之江区

新規登録ログインヘルプ


2009年04月21日

大阪天満宮:鎮花祭

昨日は藤井寺の道明寺天満宮のイベントでしたが、今日は天満宮は天満宮でも大阪天満宮のイベントです。

4月24日(金)、25日(土)と二日にわたって天満の天神さんでとりおこなわれる鎮花祭は:

「はなしづめのまつり」ともいわれ、宮中では平安時代から行われている祭りである。
桜花の散るころから初夏へと気候の移り変わりが激しく、疫病の流行する時期に当たり、疫病の霊を鎮め心身の健全を祈願する祭りである。
大阪天満宮|祭事歴より)

舞踊奉納(24日)、舞楽・神楽の奉納、武道の奉納があるようです。

また天満の天神さんと言えば、天満天神繁盛亭です。

上方落語の定席:繁盛亭は大阪天満宮のすぐ北にあります。

4月24日、25日の昼席、夜席は以下です。

【昼席】
4/24(金)
桂ひろば 桂三扇 桂珍念 レツゴー長作(漫談) 露の慎悟 桂米団治 //仲入// 笑福亭竹林 桂よね吉 笑福亭鶴笑(鶴笑ワールド) 笑福亭呂鶴           

4/25(土)
桂ひろば 桂三ノ助 桂珍念 内海英華(女道楽) 露の慎悟 桂米団治 //仲入// 笑福亭竹林 桂よね吉 笑福亭鶴笑(鶴笑ワールド) 笑福亭呂鶴

【夜席】
4/24(金) 桂米左独演会
桂米左「宿屋町」「らくだ」「浮かれの屑より」 笑福亭三喬 桂まん我                   
前売3,000円 当日3,500円 (全席指定)
開演:午後6時30分
お問合せ:米朝事務所 06-6365-8281

4/25(土) 繁昌亭夜席 第30回 天神寄席
「露の五郎兵衛の『七段目』」
露の雅「開口一番」 露の団六「近日息子」 露の慎悟「鳥屋坊主」 露の都「五郎兵衛と都」 //仲入// 露の新治「蔵丁稚」 立花家千橘・露の団四郎「軽口にわか『五段目』」 立花家千橘「七段目」 ごあいさつ             
前売・当日共一般3,000円
身障者・高大生2,700円 小中学生2,100円
開演:午後6時
*前売券に記載されている整理番号順にご入場いただきます
お問合せ:天満天神繁昌亭 06-6352-4874



同じカテゴリー(大阪観光のおすすめスポット)の記事画像
水と歴史の都 大阪ウオーク
生國魂神社:彦八まつり
蘇れ!淀川の舟運
池田五月山大一文字点灯・大文字献灯 がんがら火祭り
大阪打ち水大作戦 打ち初めイベント
2009大阪総おどり
同じカテゴリー(大阪観光のおすすめスポット)の記事
 河内長野:納涼大盆踊り大会 (2009-08-28 16:36)
 第32回八尾河内音頭まつり (2009-08-28 16:32)
 水と歴史の都 大阪ウオーク (2009-08-23 09:15)
 生國魂神社:彦八まつり (2009-08-22 13:15)
 蘇れ!淀川の舟運 (2009-08-20 18:51)
 池田五月山大一文字点灯・大文字献灯 がんがら火祭り (2009-08-17 21:08)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。