オオサカジン

  | 住之江区

新規登録ログインヘルプ


2009年04月26日

まくら祭り:日根神社

いよいよゴールデンウィークですね。
今日から16連休のところもあるようですが、皆様はどのようなご予定でしょうか?

さて、ゴールデンウィークはイベントが目白押し。
その中で今日は「和泉国五大社 日根荘総鎮守 日根神社」の「まくら祭り」をご紹介します。

泉佐野市にあるこの「日根神社」は:

日本唯一!枕・寝床の守護。 日根神社は全国でも珍しい“枕”の神社です。
日根神社サイトより)

5月4日は宵宮祭。
5日(子供の日)は例大祭。午前9時から祭典です。



「枕」の語源

「枕」とは「真座」(ま・くら)あるいは「魂蔵」(たま・くら)が語源だといわれています。
「真座」というのは「真」は神霊、「座」は神様がすわる場所のことをさし、神様をお招きするために頭を乗せる場所という意味があります。
また「魂蔵」には「魂」を納めるための「蔵」という意味があり、昔は人が眠っている間は魂が体から離れていると信じられており、体から抜け出た魂を入れる入れ物のことを「魂蔵」といいました。そして寝ている間にさまよった魂が見てきたできごとが「夢」であるとされていました。
人の一生の半分は睡眠時間です。眠っている間に頭をあずける枕は昔からとても大切なものでした。
日根神社サイトより)

ストレス社会の今、安眠祈願もいいかも知れませんね。



同じカテゴリー(大阪観光のおすすめスポット)の記事画像
水と歴史の都 大阪ウオーク
生國魂神社:彦八まつり
蘇れ!淀川の舟運
池田五月山大一文字点灯・大文字献灯 がんがら火祭り
大阪打ち水大作戦 打ち初めイベント
2009大阪総おどり
同じカテゴリー(大阪観光のおすすめスポット)の記事
 河内長野:納涼大盆踊り大会 (2009-08-28 16:36)
 第32回八尾河内音頭まつり (2009-08-28 16:32)
 水と歴史の都 大阪ウオーク (2009-08-23 09:15)
 生國魂神社:彦八まつり (2009-08-22 13:15)
 蘇れ!淀川の舟運 (2009-08-20 18:51)
 池田五月山大一文字点灯・大文字献灯 がんがら火祭り (2009-08-17 21:08)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。