オオサカジン

  | 住之江区

新規登録ログインヘルプ


2009年05月07日

住吉大社:卯之葉神事

久しぶりに住吉っさんのイベントのご紹介です。

摂津の国の一之宮(※注)、住吉大社
笑福亭鶴瓶がその師:六代目笑福亭松鶴の住居跡に作った「無学の会」にもほど近い場所にある神社です。
初辰まつり、御田植神事、夏祭りが特に有名ですが、他にも色んなイベントがあり、大阪観光では欠かせないスポットです。
※ある地域の中で最も社格の高いとされる神社。

5月10日。
初卯の日、13:00から「卯之葉神事(うのはしんじ)」がとりおこなわれます。

住吉大社の創立記念日を祝う式典です。
卯の葉を使った玉串を捧げ、祭典が行われたのち、石舞台にて舞楽が披露されます。
優雅な舞楽を見ようと、毎年たくさんの人が訪れます。
また、卯の花苑は、大阪市内に残る数少ない卯の花の名所として有名です。
(住吉大社ウェブサイトより)

伝統ある住吉舞楽と卯の花を満喫できるこの神事。
是非、足をお運びください。

尚、観光夢めぐりの事務所もすぐ近くです。



同じカテゴリー(大阪観光のおすすめスポット)の記事画像
水と歴史の都 大阪ウオーク
生國魂神社:彦八まつり
蘇れ!淀川の舟運
池田五月山大一文字点灯・大文字献灯 がんがら火祭り
大阪打ち水大作戦 打ち初めイベント
2009大阪総おどり
同じカテゴリー(大阪観光のおすすめスポット)の記事
 河内長野:納涼大盆踊り大会 (2009-08-28 16:36)
 第32回八尾河内音頭まつり (2009-08-28 16:32)
 水と歴史の都 大阪ウオーク (2009-08-23 09:15)
 生國魂神社:彦八まつり (2009-08-22 13:15)
 蘇れ!淀川の舟運 (2009-08-20 18:51)
 池田五月山大一文字点灯・大文字献灯 がんがら火祭り (2009-08-17 21:08)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。