オオサカジン

  | 住之江区

新規登録ログインヘルプ


2009年05月12日

いけだ薪能

2009 年 5 月 16 日  [土 ]
開場16:30 開演17:00

池田市制施行70周年記念事業
第10回記念 「いけだ薪能」
--------------------------------------------------------------------------------

池田城を背景にかがり火で照らし出された舞台、夜空に響く謡や鼓の音色・・・。
新緑さわやかな夕暮れのひととき、あなたを幽玄の世界へいざないます。
演目は、さわやかな初夏に杜若が咲き競う様や王朝文化へのあこがれと幽玄の美学を描く能楽『杜若』、水汲みのお使いをサボるため「鬼がでた」と主に嘘をつく狂言『清水』、百獣の王・獅子が百花の王・牡丹に戯れ遊ぶ態を写した豪快な舞が見どころの半能『石橋』を上演します。
 (※なお、会場は夜になると肌寒くなりますので、防寒用の羽織物を持参するのがオススメです。)

以上は、池田市のアゼリアネット(Azalea Net)- いけだ市民文化振興財団のウェブサイトの説明です。

場所は、池田城跡公園  特設舞台

前売
大人  3,000円
学生  1,000円
小中学生500円

当日
大人  3,500円
学生  1,500円
小中学生500円

【自由席】

※未就学児のご入場はご遠慮ください。

※雨天の場合:池田市民文化会館アゼリアホール 開場/17:30、開演/18:00に変更

この池田。
落語にも力を入れているし、あの桂枝雀師が愛飲した日本酒:呉春もございます。
(谷崎潤一郎も愛飲したとのこと)
今度の週末にいかがでしょうか?



同じカテゴリー(大阪観光のおすすめスポット)の記事画像
水と歴史の都 大阪ウオーク
生國魂神社:彦八まつり
蘇れ!淀川の舟運
池田五月山大一文字点灯・大文字献灯 がんがら火祭り
大阪打ち水大作戦 打ち初めイベント
2009大阪総おどり
同じカテゴリー(大阪観光のおすすめスポット)の記事
 河内長野:納涼大盆踊り大会 (2009-08-28 16:36)
 第32回八尾河内音頭まつり (2009-08-28 16:32)
 水と歴史の都 大阪ウオーク (2009-08-23 09:15)
 生國魂神社:彦八まつり (2009-08-22 13:15)
 蘇れ!淀川の舟運 (2009-08-20 18:51)
 池田五月山大一文字点灯・大文字献灯 がんがら火祭り (2009-08-17 21:08)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。