オオサカジン

  | 住之江区

新規登録ログインヘルプ


2009年06月17日

港町リバープレイス

高校時代の先輩に会いに行ってきました。

場所は深江。
地下鉄の駅では四ツ橋です。
阪神高速をはさんで東側にはアメリカ村があります。

この一角にあるのが先輩が経営するお弁当屋:弁当専科 堀江 旨いもん屋があるのです。
イベントや会議用のお弁当をメインにされています。
観光夢めぐりでタクシー観光をしながらお弁当というのもいいかなと思いながら堀江近辺を歩いていると見慣れない、そして新しい建物がありました。

港町リバープレイス

この建物は「港町リバープレイス

「湊町リバープレイス」は「なんばHatch」を核とする複合施設です。
今やミナミのシンボル的な街区であり、トレンドに敏感で独自のスタイルを持つ若者たちの集まるアメリカ村に隣接。
斬新で奇抜な八角形のフォルムや道頓掘川遊歩道と一体化した「プラザ」はミナミの新しいランドマークにふさわしい雰囲気を醸し出しています。
さらに2Fを阪神高速道路のランプウェイが通り、オン・オフランプも新設されています。

屋外に広がる「プラザ」は、1階から3階の広場、道頓掘川の遊歩道、そして、これらを結んで一体利用できる大階段の3要素で構成。
多種多様なイベントをサポートします。さらに、「なんばHacth」とジョイントさせる、大規模な各種イベントにも対応。
水の都・大阪にふさわしく水辺に調和する、そのドラマティックで、ストーリー性のある空間はイマジネーションを広げるキーとなるでしょう。
オリジナリティーあふれるイベントはここから生まれます。
(以上、港町リバープレイスのウェブサイトより)

そしてこの近くには『落語家と行くなにわ探検クルーズ』の船着場(港町船着場)もあります。



同じカテゴリー(大阪観光のおすすめスポット)の記事画像
水と歴史の都 大阪ウオーク
生國魂神社:彦八まつり
蘇れ!淀川の舟運
池田五月山大一文字点灯・大文字献灯 がんがら火祭り
大阪打ち水大作戦 打ち初めイベント
2009大阪総おどり
同じカテゴリー(大阪観光のおすすめスポット)の記事
 河内長野:納涼大盆踊り大会 (2009-08-28 16:36)
 第32回八尾河内音頭まつり (2009-08-28 16:32)
 水と歴史の都 大阪ウオーク (2009-08-23 09:15)
 生國魂神社:彦八まつり (2009-08-22 13:15)
 蘇れ!淀川の舟運 (2009-08-20 18:51)
 池田五月山大一文字点灯・大文字献灯 がんがら火祭り (2009-08-17 21:08)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。