2009年07月08日
生國魂神社:いくたま夏祭
生國魂神社。
2009年は9月5日(土)、6日(日)に上方落語協会が「彦八まつり」開催する神社です。
近鉄上本町駅から西へ徒歩5分/地下鉄谷町九丁目駅から南へ徒歩3分という立地なのですが、普段はあまりにぎやかではない神社かも知れません。
その生國魂さんの夏祭りがあります。
7月11日~12日。
難波大社 生國魂神社の境内で。
毎年7月11日、12日の2日間にわたり開催される大阪三大夏祭りのひとつ。
メインとなる「渡御祭」が12日に行われ、枕太鼓を先頭に神官・御羽車(おはぐるま)等が、疫病退散・厄除け開運を願い大阪城まで渡御が行われます。
両日の夕刻には境内で「お練り」と呼ばれる枕太鼓などの山車の引き回しが行われます。
今週の土日には一足先に夏祭りを楽しんで見られてはいかがでしょうか?

2009年は9月5日(土)、6日(日)に上方落語協会が「彦八まつり」開催する神社です。
近鉄上本町駅から西へ徒歩5分/地下鉄谷町九丁目駅から南へ徒歩3分という立地なのですが、普段はあまりにぎやかではない神社かも知れません。
その生國魂さんの夏祭りがあります。
7月11日~12日。
難波大社 生國魂神社の境内で。
毎年7月11日、12日の2日間にわたり開催される大阪三大夏祭りのひとつ。
メインとなる「渡御祭」が12日に行われ、枕太鼓を先頭に神官・御羽車(おはぐるま)等が、疫病退散・厄除け開運を願い大阪城まで渡御が行われます。
両日の夕刻には境内で「お練り」と呼ばれる枕太鼓などの山車の引き回しが行われます。
今週の土日には一足先に夏祭りを楽しんで見られてはいかがでしょうか?

Posted by 夢タク at 20:10│Comments(0)
│大阪観光のおすすめスポット
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。