2009年07月23日
天神祭奉納花火他
しつこいようですが、7月24、25日は天神祭りです。
そして花火も奉納されます。
千余年の歴史を誇る大阪の夏の風物詩、日本三大祭の一つ「天神祭」の奉納花火です。
大阪のど真ん中・大川で大阪の夏を象徴する天神祭を祝います。
※7/25の奉納花火へは、桜ノ宮駅は大変混雑しますので、京橋駅をご利用ください(京橋駅~桜宮橋は徒歩約15分)
こういう時にはぜひ観光夢めぐりにご連絡ください。
タクシーの中から、あるいはちょっと出てバーベキューやお弁当を楽しみながら花火を楽しみ、そしてご自宅までお送りします。
25日には岸和田でも花火大会があります。
開催時間:20:00~21:00 ※荒天の時は中止
岸和田港周辺の地蔵浜町で開催される花火大会。
直径280mもの「千輪菊」や10分間に250連発されるスターマインなど約1500発の花火が楽しめます(花火の内容については予定です)。
蒸し暑い夏の夜ですが、花火を楽しんで下さいませ。
そして花火も奉納されます。
千余年の歴史を誇る大阪の夏の風物詩、日本三大祭の一つ「天神祭」の奉納花火です。
大阪のど真ん中・大川で大阪の夏を象徴する天神祭を祝います。
※7/25の奉納花火へは、桜ノ宮駅は大変混雑しますので、京橋駅をご利用ください(京橋駅~桜宮橋は徒歩約15分)
こういう時にはぜひ観光夢めぐりにご連絡ください。
タクシーの中から、あるいはちょっと出てバーベキューやお弁当を楽しみながら花火を楽しみ、そしてご自宅までお送りします。
25日には岸和田でも花火大会があります。
開催時間:20:00~21:00 ※荒天の時は中止
岸和田港周辺の地蔵浜町で開催される花火大会。
直径280mもの「千輪菊」や10分間に250連発されるスターマインなど約1500発の花火が楽しめます(花火の内容については予定です)。
蒸し暑い夏の夜ですが、花火を楽しんで下さいませ。
Posted by 夢タク at 21:40│Comments(0)
│大阪観光のおすすめスポット
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。